2025年6月29日 (日)

海ほたる

10000030911000003092

週末、急に千葉に行くことになり、せっかく行くならと海ほたるを初訪問。
木更津から海ほたるまでの間はかなり渋滞してましたが、丁度夕陽から夜景に変わる時間に間に合い、海上のオアシスからの景色を楽しめました。
よく橋とトンネル作りましたねぇ。

| | コメント (0)

2025年6月16日 (月)

父の日

1000002909

父の日も母の日も特にやらない親不孝者ですが、セルフ父の日でお買い物。
30年前にもらった髭剃りが不調気味で、初めて髭剃りを買いました。
果たして20年は刃も替えてないような私に価値が分かるのか??

| | コメント (0)

2025年5月25日 (日)

山開き体験

10000026621000002663

5月は天気の悪い週末が多いですが、奥会津の大嵐山の山開きに参加。
雨や風が心配でしたが曇りでおさまり、山バッチと入浴券をもらい、人が多くてクマの恐怖が和らぎと、初参加の山開きは楽しかったなと。
あとは山頂からの大展望があれば最高でしたが、そこまではうまくいかずでした〜

| | コメント (0)

2025年5月11日 (日)

雨の中のトレーニング

10000025241000002525

GWの流れでもうひと歩きと、小雨の中山歩き。
山頂からの展望もありませんでしたが、GW出掛けなかった妻も少しトレーニングになったかと。
いつまで続くかな?

| | コメント (0)

2025年5月 6日 (火)

GWキャンプ第2弾とハイキング

10000024821000002479100000247810000024801000002481

GW後半は只見町で長男とキャンプ。
その前後に吾妻小富士、要害山、蒲生岳、須刈岳をハイキング。
ハイライトは会津のマッターホルンこと蒲生岳でございました。
道間違うとダメですね、、

明日からの仕事が憂鬱ですが、頑張っていきましょう〜

| | コメント (0)

2025年5月 3日 (土)

GWキャンプ

10000022391000002240

約一年振りのキャンプは千葉県へ。
もともとの想定とは変わってしまったこともありましたが、付き合って頂いた組長と、予想外に参加した次男と3人でまったり。
もとゴルフ場で広々してましたね。
雨にも降られましたが、撤収時は止んでいてびしょ濡れにはならずに済み、大雨の中郡山に戻ったのでありました。

| | コメント (0)

2025年4月27日 (日)

お出掛け日和のGW前半

100000217410000021731000002172

30日まで仕事なのでGWが始まった感はないですが、妻がネモフィラ見に行こうと言うのでお出掛け。
ネモフィラと言えばひたち海浜公園ですが、遠いのでいわきのフラワーセンターで花見。
海沿いでお昼ご飯食べたあと、帰り道に福島にようやくできたモンベルショップへ。
オープンしたばかりで大賑わいでした。

山歩きをせず、観光モードの春ですね、、

| | コメント (0)

2025年4月12日 (土)

桜詣で

1000002098100000209910000020971000002100

先週は県南で戸津辺の桜と向ヶ丘公園のシダレザクラ、今週は郡山で笹原川千本桜に藤田川の桜と、桜見物続き。
桜好きの妻、この季節は出かける意欲が高いですね〜(笑)
来週はまた別の場所が見頃に?

| | コメント (0)

2025年3月30日 (日)

慌ただしい3月の終わり

100000192310000019211000001922

次男の卒業式、記念旅行、引越しと続き、一段落した先週、車の1年点検後に妻といわきに早咲きの河津桜見物へ。
途中でランチを食べ、桜を見たとこまでは良かったのですが、体調が怪しくなってきて家に戻ると38度と熱出てました。。
一晩寝て熱が下がったので年度末で何かと忙し会社へ。
アラフィフのおじさんにはハードだったか?
というわけで今週はグダグダとなまけモード、、、

 

体力つけないと〜

| | コメント (0)

2025年3月 9日 (日)

卒業

1000001701

先週は次男の高校の卒業式。
今週は義母を含め家族で卒業記念で温泉旅行。
長男のときは白石でしたが、今回は地元のスター、西田敏行さんも修学旅行で行ったという中ノ沢温泉へ。
来週には引越しで、親は久し振りの二人暮らしの始まりですね。
どうなる、次男の一人暮らし?

| | コメント (0)

«初歩き