« 満開 | トップページ | GW »

2011年4月22日 (金)

規則とは

福島県内の学校の放射線量を測定した。
その後で3.8μsV/h以下は通常の活動をしてよいとの発表があった。
郡山市内で活動が制限されるのは1校だけだった。

郡山市内の小学校のグラウンドの放射線量が3.8μsV/hを超えていたのは35か所ほどあった。
なんで一校だけになったんだ?
3.8μsV/hに決めたのは外部被曝が20mmsV/year以下するため。
学校再開の目安を10msV/yearにしようと“あの”原子力安全委員会が言ってたのはどこにいったのか。
それはそれとして、一般人の被曝基準1msV/yearや管理区域となる0.6μsV/hの基準はどこにいったんだ?

原発はいろいろな法律で規制されている状態で運転されているんだろう。
運転には県知事の認可もいるんだろう。
福島県知事は去年第一原発3号炉のプルサーマル運転を許可した。
許可に従い、政府の規制を守った状態で運転した。
結果として今回の大惨事。

福島県知事は震災から一ヶ月以上たっても東電と政府に一刻も早い収束をと訴えるだけ。
あなたも責任ある側の一人でしょうよ。
収束しなくてもできることあるし、収束させるためにどうしたらいいかも考えないと浜通りは前に進まないよ!

法律を犯さなければそれが人道的に許されないことだったとしても法律的には罰せられない。
“残余のリスク”が認められている原発の場合、想定外だった(想定したらコストが見合わないので想定しないだけ)ことが認められれば1200億円以上の被害は国が保障してくれし、罰せられることもない。
だから東京電力は“想定外”だったと言いたいし、認めてもらいたい。

ルールを破っているのは誰だ?
ルールを作っているのは誰だ?
ルールは誰のためにあるのか?

昨日、今日と管首相や東京電力の社長が郡山市内にある原発被災者のところに謝罪にいった。
・ルール(言われたこと)はちゃんと守るのよ。
・ごめんなさいをちゃんと言うのよ。
・嘘はついちゃだめ。
・・・
幼稚園の頃教わることをちゃんと守るのは何歳になっても難しい。
否、年をとればとるほど難しいのかもしれないね。

ぶつぶつ書いててもしょうがないんだけど。。。
まずは原子力資料情報室でも支援してみよう。
原発を作る電力会社、電力会社からお金をもらっているマスコミや大学の先生の話ばかり聞いていたら知識が偏っちゃうよ。
人は立場によって言うことが変わるのだから。
http://cnic.jp/

|

« 満開 | トップページ | GW »

原発関連」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 規則とは:

« 満開 | トップページ | GW »