父の日
父の日に子供達が絵とコメントを書いた色紙をくれました。
平日はあまり触れ合わないし、休日は何かと小言を言ってる父親に感謝の言葉。
気を使って書いたのか分からないけど、ありがたいもんです。
その後、久し振りに家族でテニスへ。
暑くなってきて、運動不足もあいまってヘロヘロ。
4月から長男と一緒に小学校で教えてもらうようになった次男坊が冬に比べて上達してました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
父の日に子供達が絵とコメントを書いた色紙をくれました。
平日はあまり触れ合わないし、休日は何かと小言を言ってる父親に感謝の言葉。
気を使って書いたのか分からないけど、ありがたいもんです。
その後、久し振りに家族でテニスへ。
暑くなってきて、運動不足もあいまってヘロヘロ。
4月から長男と一緒に小学校で教えてもらうようになった次男坊が冬に比べて上達してました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
6月らしくなく、雨が降らない週末が多いのですが、出掛けられてません。
雑誌を眺めてると行きたくなりますねー。
夏山、いい響きです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
北海道で行方不明だった男の子が無事に見つかったよう。
良かったなと思うと同時に、つい先日の出来事を思う。。。
九州山行前に足慣らしと、近くの山へ出かけた日のこと。
やる気の出ない次男坊がゆっくり歩くので、少し先に行っては待ちで歩いていたら、途中で次男坊の姿が見えない。
しばらく待つも来ないので変だなと思って引き返すが、姿が見えない。。。
車まで戻っても姿が見えない。。。
里山で道がいくつもあった分岐ではぐれてしまったんですね。
つい10m位のところで声を掛けて分岐に入ったつもりが、次男には届いてなかったんですね。
で、行ったと思われる道を追いかけてみるも、どこに行ったか分からない道を探すのは難儀。
これは捜索願を出さないといけないのかという思いがよぎりつつ、もう一度と一度探した道を登っていたら次男坊に遭遇し、ほっとしたのでした。
次男坊、誰もいない道を、皆は先に行ったのだと思いこんで進み、結局山頂まで行って誰もいないから戻ってきたと。。
その道、自分も最初にこっちではと思って探して、だいぶ上までは一度行った道でしたが、ここまでは来てないかと思って引き返した道でした。
無事に見つかった時点で疲れ、結局次男坊以外は山頂まで行かないまま帰宅。
大丈夫だろうとちゃんと分岐のところで確認しなかった親が全面的に悪いんです。
子供の歩くスピードは思っていたより早く、落とし穴は思ってもいなかったところにあいているのを実感したのでありました。
変な道に迷い込んでたらどうなっていたか。。。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント