山歩き

2023年1月 1日 (日)

歩き始め

Dsc_0215_copy_1008x567

新年初歩きは高柴山へ。
あまり雪がなかったのが残念でしたが、今年もいろいろ歩きたいものです。

| | コメント (1)

2022年12月31日 (土)

歩き納め

Dsc_0210_copy_806x453Dsc_0213_copy_1008x567

大晦日、運動不足なので久し振りに山歩きへ。
珍しく家族勢ぞろい、晴れ間もあり、海も見えた山納めとなりました。
来年もいろいろ行けるといいな。

| | コメント (0)

2022年10月30日 (日)

紅葉狩り第2弾

Dsc_0186_copy_1008x567Dsc_0184_copy_1008x567

久し振りに妻が出掛けるというので猫魔ヶ岳へ紅葉狩りへ。
歩いた尾根道は葉が落ちている木々が多く、登山口までのドライブルートの方が色付いてましたが、行きは真っ白だったのが、後半雲が高くなり展望がえられたのは良かったなと。

| | コメント (0)

2022年10月16日 (日)

魔女の瞳

Dsc_0174_copy_1008x567Dsc_0172_copy_1008x567

紅葉シーズン到来。
家から見る空は曇り空でしたが、お山の上は思いの外いい天気でした。
魔女の瞳も紅葉も満喫できた秋の一日でした。

| | コメント (0)

2022年10月 2日 (日)

秋晴れ

Dsc_0168_copy_716x9961664678098707_copy_768x432

天気が良いので久し振りの福島の山歩き。
気持ちの良い秋の一日でした。
にしても、靴擦れがおさまらない。。

 

ちなみに、10/16は斎藤さん大集合の日のようです。

| | コメント (0)

2022年9月18日 (日)

約20年振りの訪問

Dsc_0156_copy_1008x567

三連休、南アルプスに行くつもりが、訪れたのはこちらでした。
穂高にも槍にも行ってませんが、小梨平で一泊してリフレッシュ。
お付き合い頂いたuosukiさん、ワインごちそう様でした!

| | コメント (0)

2022年8月11日 (木)

ガス後晴れ

1660195660493_copy_768x432Dsc_0119_copy_1008x567Dsc_0107_copy_1008x567

朝の鹿島槍ヶ岳山頂は残念ながらガスの中でしたが 、歩いている間に立山と剱岳の雄姿が目の前に。
クタクタですが、いい景色が見れて良かった。

| | コメント (1)

2022年8月10日 (水)

夏の一人旅

Dsc_0099_copy_1008x5671660108342437_copy_480x270

3年振りの北アルプス。
肩がザックの重さに悲鳴をあげてますが、1日目の目的地に何とか到着。
向かいにある立山と劔岳が雲の中、ガスが晴れてくれないかな~。

| | コメント (0)

2022年4月24日 (日)

春の低山歩き

Dsc_0023_copy_1008x567

しばらく出不精になっていましたが、先週から次男が山に行こうと言い出したので、つられて2週続けて近場の低山歩き。
今週は権太倉山。
那須連山と二岐山がよく見えていい感じ。
1時間ちょっとで山頂についたけど、家に引き籠もってるよりはいいねぇ。

| | コメント (0)

2022年2月13日 (日)

久しぶりに出動

Dsc_1070_copy_1024x576Dsc_1072_copy_1024x576

正月以来引きこもり気味でしたが、三連休の中日、天気予報も良さ気なので安達太良山へ。
青空が広がるというほどでは有りませんでしたが、雪山ハイクを楽しんで来ました。
一緒に歩いた妻も白銀の世界にご満悦、この時期ならではの雰囲気を満喫出来ました。

| | コメント (0)

より以前の記事一覧